男着物も着ますよ。
男踊りばかりの時はこのスタイル。
本当にめちゃくちゃ楽だから、着慣れちゃうと普通の着物が億劫になります。
メンズの皆様、男着物は簡単だからもっと着てください。
そしたら世の女子が喜びます。
#着物 #日本舞踊 #男着物 #稽古
本日は自衛隊で盆踊りの先生やってきました。
夏がはじまりましたね。
足腰弱りきってて不安でしたが、子供たちの元気を分けてもらって楽しく踊れました。
#盆踊り #夏祭り
暑すぎて着物着るだけで滝のように汗が出て来ます。
夏ですね。
国立劇場へ垣澤瑞貴さん @mizuki.kagura と垣澤社中 @kagura.school の舞台を観に😊✨
素晴らしい神楽と踊り👏✨
安定感や表現力を最大限に発揮されていて、釘付けになりました🥰
お世話になってる方々にもお会いできて、親睦会気分です♪
#日本舞踊 #着物 #国立劇場 #小鍛冶 #寿三番叟
【藤寿々舞 出演情報】
7月16日 下北沢BIG MOUTH
19:00open/19:30start
弾き語り
仲街よみ様
ベース
明井幸次郎様
踊り
藤寿々舞
繋がったご縁を大切に
日本舞踊がはじめての方々に観てもらえたらと思います。
是非お越しください☺️✨
狐を題材にした踊りは初めてで、構想からかなり悩みました。
どうせならコミカルな作品にしたいなぁと思い《狐"が"つままれる》ストーリーにしてみようかと。
狐面は色塗りと加工を自作しました。
巾着類はお弟子さんにご協力いただき…みんなに支えられて日々舞台に立っております🙇♀️
#日本舞踊 #舞台
本日は流派の免状式でした。
流派の式典では黒紋付(黒の無地の着物)を着用します。
喪服として知られている黒紋付ですが、実は最も格式の高い第一礼装。
なかなか出番はないですが、この着物を着ると身が引き締まります。
だんだんお名前を取る人も少なくなりました。
名取、師範という肩書きを背負う責任や門下生として尽力する決意を表明するために、そして流派の繁栄を象徴するために必要な制度なのかもしれません。
桜雅ではこの制度を未だ取り入れていません。
それが良いか悪いかはわかりませんが、今のところとくにデメリットを感じないです。
初心者でもベテランでもみんなで手を取り合って桜雅を盛り上げていけたら
縦の関係は先輩が後輩を手助けするために築いていけたら
そしていつかもし「藤寿々の名前が欲しい」とお弟子さんから言われたときに新たなステップとして考えようかと。
師匠と弟子って本当に不思議で特別な関係。
血を分け合った家族のような仕事仲間のような異質な関係。
私やお弟子さん自身が【名前を取る】ということの意義を見誤らないようにきちんと理解できるまではまだいいかな、と思います。
#日本舞踊 #第一礼装 #黒紋付 #式典 #着物 #名取 #師範 #伝統文化 #なんで盃を交わすのだろうか #他の習い事も盃交わすの ?
先日はAfter Party Tokyoさんで踊らせていただきました!
毎回この舞台は緊張感たっぷりで、現代版のお座敷スタイルで他ジャンルの共演者様方の芸やすぐ目の前のお客様と向き合う時間はなにより勉強になります。
まさかのサプライズゲストに出演者たちがアワアワしながらで面白い🤣
日本舞踊を知らない方々に受け入れてもらえるのか、興味を持っていただけるのか、いつも不安でいっぱいですが温かく見守ってくださるお客様や盛り上げてくださるお店の方々のお陰で楽しく過ごせます😊✨
初めて間近でみる詩乃さんの演舞に感動の嵐👏✨
Oleneさん、ナナさんの安定したプロの芸を拝見できて最高の一夜でした🦊✨
ありがとうございました🥰
#日本舞踊 #アフターパーティートーキョー #現代版お座敷 #芸者 #日本文化 #歌舞伎町 #傾き者 #桜雅
昨日の昼はデイサービスへ慰問に行って来ました☺️✨
毎回楽しみにしてくださる方々に踊りを披露できることがありがたく、お客様の笑顔で私たちもエネルギーをもらえます。
初披露の曲が多くみんなガチガチに緊張していましたが、あたたかい拍手をいただき胸を撫で下ろしました。
ありがとうございました😊
#日本舞踊 #ボランティア #桜雅 #着物 #舞台
本日は #久良岐能舞台 さんで踊らせていただきました🥰
テーマは【狐】
たくさんの狐が勢揃いした不思議な空間でした🦊💓
いやぁ、凄かった‼️
一人ひとりの力が合わさるとこんなに凄い化学反応になるんだと知りました。
こんな経験をさせていただけたことに感謝です。
主催の飯干未奈さん @rio_ensemblerose はじめ共演者の皆様、スタッフの方々、そして観に来てくださったお客様、本当にありがとうございました🙇♀️✨
個人の感想や写真はゆっくりアップしていきますね!
本当にありがとうございました🙇♀️
#日本舞踊 #舞台 #狐の嫁入り #生演奏 #伝統文化 #狐
【AFTER PARTY TOKYO】
次回出演はコチラ💁♀️💓
6月22日(木)
19:30〜22:30
■出演
Lady n@n@
Olene Gardenia
藤寿々 舞
詩乃
今回は桜雅とも縁の深い詩乃さんと共演です❣️
私は狐をテーマにした創作舞踊を踊らせていただきます🦊✨
日本舞踊の敷居を低く、誰でも触れられる文化にしたいので和ダンスなど興味ある方は是非観てみてください🥰
ご予約はAPT公式LINE(lin.ee/i9J6SMH)または出演者まで!
先日は結婚式へ。
人前式初めてだったけど、アットホームでいいですね💓
結婚ってなんなんだろう、と実は昔から思っています。
めちゃくちゃこだわる人もいれば、全く気に留めない人もいて
それは男性女性問わなくて
見ているゴールもみんな違くて
なんだか私にとってはとても不思議な制度なんです。
この感覚分かる人いますかね?笑
愛する人と生涯を共にするというのは素晴らしいことですね。
究極の人間関係だ、と誰かが言っていたな。
いつまでも末永くお幸せに🥰
ブライダルの仕事を思い出して裏方欲がまた疼いてしまう私は
白い衣装より黒いスーツの方が性に合うんだろうなと感じました😂
メイクレッスンをご受講の方。
普段何気なくやっている「あの動作」がメイクのクオリティを左右することに気付き驚いてました😂
あなたのクセも見直してみませんか?😊✨
#メイクレッスン #パーソナルレッスン
【🌸桜雅代表 藤寿々舞出演情報👘】
狐や曼珠沙華を題材にした舞台。
人と妖の切なく哀しい物語。
能舞台で繰り広げられる創作舞踊、神楽、紙芝居、生演奏…
夢か現かその眼でご覧ください。
曼珠沙華~狐の嫁入り~
[日時]2023年6月17日(土)
開場17:30 開演 18:00
[料金]前売 4500円 当日 5000円
tiget.net/events/246180
[出演]
垣澤瑞貴/紙芝居師なっちゃん
藤寿々舞/扇寿紡之華
SHINNOSUKE
ショルヘーノ チーム・マルゲリータ
飯干未奈
[会場]久良岐能舞台
誰かの心に残る踊りを踊りたい
これはずっと昔から舞台に出るたび大切にしている想い
たくさんの観客がいようと
目の前のひとりであろうと
誰かに響く踊りが踊れたら
私はそれでいいんです
地位も名誉も必要なくて
ただ、あなたに届けば
それで幸せなんです
#日本舞踊 #教室 #習い事 #桜雅 #YouTube #動画撮影 #着物 #きもの #着物好きな人と繋がりたい #稽古 #日本舞踊家 #横浜 #日本舞踊好きな人と繋がりたい #instagood #instagram #japan #kimono #japaneseculture #日本文化 #kimono #伝統芸能 #beautiful #followme #dance #instagood #舞台 #love #stage #instadaily #着付け #遊女 #花魁